Copyrightc1998-2007 NCsoft Corporation. Licenced to NC Japan K.K. All Rights Reserved. |
ケイドロ |
このイベントについて |
イベントの概要 |
このイベントは去る2007年2月3日にクラン員の Legon さんが行ったものです。 許可を得て掲載しております。 |
・警察と泥棒に別れて(2チーム原則)、警察が泥棒を捕まえるゲーム ・参加費を集めて、勝ったほうのチームが参加費をもらえる |
基本ルール |
・制限時間内に、何人の泥棒を警察が捕まえたかを競います。 泥棒を全員捕まえた場合は、捕まえるのにかかった時間で勝負します。 ・警察が泥棒を捕まえる(以下「逮捕」)方法は、魔法のエネルギーボルトを泥棒に当てることとします。 プレイヤーに向けて魔法を撃つにはctrlキーを押して撃つ必要があります。 ・逮捕された泥棒は、決められたオリの中で待機します。 但し、まだ逮捕されていない泥棒は逮捕された泥棒を助ける事ができます。(以下「救出」と呼称) ・救出の条件は、オリの中の泥棒に「アイスダガー」を当てることとします。 アイスダガーが当たった場合、ゲームはリセットされ初期状態に戻ります(経過時間は継続) リセットされた場合、警察は一度オリに集合し、その間に泥棒は再び逃げる事ができます。 警察が全員オリに集合した時点で、ゲーム再開です。 ・もし救出しようとする「アイスダガー」と逮捕しようとする「エネルギーボルト」がほぼ同時に決まった場合は、エネルギーボルト(逮捕)が優先されます。 その場合は救出は失敗したことになります。 ・ゲーム開始前にオリの場所を全員ブックマークしってもらいます。 警察陣営のみ泥棒捜索中やゲームリセット時にB−tereによりオリに戻る事ができます。 ・逃げる為に誤ってステージ外に出てしまった者はその時点で逮捕された事になります。 ・泥棒を逮捕した場合は、警察が泥棒を 歩いて オリまで連行してください。 但し、警察が一度に連行できる泥棒の数は一人までとします。 従って連行中に他の泥棒を発見しても、連行中の泥棒をオリに連行し終わるまで逮捕できません。 ・「逮捕」「救出成功」「警察の集合完了」 時には必ずクランチャットで報告してもらいます。 ・歩行スピードは全員、ノーマルスピード + ヘイスト状態とします。 ブレイブポーション、エルブンワッフル、ウィンドウォーク、ホーリーウォーク、ムービングアクセレーションは使用できません。 ・COI、インビジビリティ、ブラインドハイディングは使用できません。 ・障害物は基本的にないものとみなします。 例えば、家を貫通してエネルギーボルトが当たった場合は逮捕成功となります。 ・移動手段は泥棒は歩行のみです。 警察はテレポートスクロールによって、「オリ」に限って飛ぶことができます。 帰還スクやランテレ、又はエルフのテレポート調整は使用できません。 ・変身は移動速度が速くなるものにはなれません(遅くするのは自由ですw) |
ルール(2月3日に実行されたバージョン) 基本的なルールは上記ルールを踏襲する |
・参加費 = 一人5000A ・2チームに別けて、交互に警察と泥棒になってもらいます。 ・制限時間はそれぞれ15分です。 ・泥棒が逃げてから1分後、ゲームスタートとなります。 ・ステージはハイネの町です。 ・ステージの境界は、「近衛兵」「風車」を基準とします。 近衛兵より内側をすべて使います。 ・リネのマップ上「近衛兵」より内側なのに音楽だけフィールド(ハイネの町の外)の音楽に変わる場所が一部ありますが、それはステージ内になります。 ですから、音楽が変わったからといってもステージ内ですのでご注意ください。 ・オリはハイネの宿屋に隣接してある小さな島みたいなところにします。(長方形) ステージ全体で見ると、左上に寄った場所にあります。 橋が3本架かっていますが、橋はオリに含まないので逮捕された泥棒は橋の上には立たないようにしてください。 |